青森大会雑感 2
逆に疑問に思ったこと・・・
○交流会が至れり尽くせりで、参加者がお客さんになってしまう。三味線なんかもったいない、講習会できたのに。たこ焼きワークショップは30人で3時間半もやってみんな楽しんでた。一緒に作るっていい。
○分科会半日コースに人偏りすぎ。7時間分析の魅力が宣伝不足だからかな?
○初日に講演と基調、最終日午後に総会。なんとかならんかねえ。参加者は新しくなりつつあるのに旧態依然。全国と現地がもっとやりあって大会構造やレポート発掘からどんどん意見いわんと・・・。からだで参加して、みんなで話し合って進める大会づくりをめざしたいね。
やっぱりコンセプトは「みんなでつくる・つながる・バクる」だと思いました。
« 青森大会雑感 1 | トップページ | 青森大会雑感 3 »
コメント