名古屋大会応援ブログ、立ちあがりました!
「思えば2005年の東京大会からスタートした「高生研全国大会応援ブログ」。はや5年の月日が流れました。使われ方も様々で、応援、PR、コラム、紀行文。年によってはあまり活用できなかった大会もありましたが、今年行われた札幌大会では、現地の実行委員から「全国からの応援ブログを見て元気が出た」という声が上がるものとなっています」
2009年の高生研の全国大会が大阪で行われたとき、「応援ブログ」をたちあげ助けてくれた三重の安藤さんが、今夏の名古屋大会の事務局長。
「だれか応援ブログの管理人やって!」
安藤さんの叫びに手をあげてくれたのが、京都の岸田さん。
もちろん、「大阪が完全サポートしますぞ」の声に支えられ(だまされ?)て。
以下、岸田さんより。
<以下>
京都の岸田です。
まったくこういうものに不案内な私ですが、
編集委員の皆さんのお力で、ブログが立ちあがりました!!!
名古屋大会に向けて、みなさま、どうぞよろしく
お願いいたします。
http://d.hatena.ne.jp/kohseiken_nagoya/
<以上>
さあ、どうぞ「お気に入り」にチェックください。
« 朝日新聞新春連載「教育あしたへ」 | トップページ | 【立ち読み】早蕨・12月号③ 「ぴらいち」に初参加して② »
「全国大会」カテゴリの記事
- 【立ち読み】「全国通信」11月号② 全国まるっっと高生研① 和歌山も頑張っています!(2014.12.27)
- 【立ち読み】「全国通信」11月号① 一般分科会「細腕学年主任奮闘記」を運営して。(2014.12.26)
- 全国通信171号の企画・編集方針が確定しました。(2014.12.22)
- 【開催中】2014年高生研全国フォーラムin大阪(2014.12.14)
- 「2014年高生研全国フォーラム」、今週末大阪で。(2014.12.07)
« 朝日新聞新春連載「教育あしたへ」 | トップページ | 【立ち読み】早蕨・12月号③ 「ぴらいち」に初参加して② »
コメント