緊急シンポジウム「どうなる どうする 大阪の教育 ~大阪府教育基本条例案を考える~」
大阪弁護士会主催、賛成派、反対派両者登場のシンポジウムのご案内です。
申し込みはファクスで。
●緊急シンポジウム「どうなる どうする 大阪の教育 ~大阪府教育基本条例案を考える~」
小河 勝氏(大阪府教育委員)
坂井良和氏(大阪市会議員・大阪維新の会所属・弁護士)
二宮厚美氏(神戸大学発達学部教授)
日時:2011年12月3日(土) 13:00〜16:00
場所:大阪弁護士会館2階 201・202
参加費:無料(当日先着200名)
« 【立ち読み】早蕨10月号⑦ イケ麺ず&スウィーツ・パラダイス 第11回 | トップページ | 「教育基本条例案」を授業でとりあげてみた(上) »
「おしらせ」カテゴリの記事
- 高校生と中学生に、プロのアナウンサーを招いての発声、表現の講座(2015.03.19)
- 「多文化を尊重する」って? 武田さんのワークショップがあります。(2015.01.15)
- いつの間にやら 160000アクセス!(2014.11.27)
- 来週9日。今度は『授業工房』第4回(2014.11.06)
- 「裏ワザの会」、感想いただきました!(2014.10.17)
最近のコメント