さあ、これから。
W選挙の結果が出ました。
マスコミの論調が、「維新圧勝。有権者の民意!」と流れてしまわないことを願っています。
「大阪都構想」が争点で、「教育」はほとんど語られなかった(と自分は思う)。
維新の議員の方からも、
「(教育基本条例は)運用の面でかなり厳しい部分があるなあ」
という声を聞いています。
ここで「民意」という名で一気に12月に可決とならないよう。
新聞、テレビ各社も、ぜひ、今回の選挙で「教育」がどれだけ語られたのか、検証番組でたどっていただきたいです。
「さあ、これから」と思っています。
(文責 佐藤)
« 「教育基本条例案」を授業でとりあげてみた(続) | トップページ | 【立ち読み】早蕨10月号⑧ こんな大阪ワンディウォーク・大阪の渡船 一気に走破だ!! »
「点描」カテゴリの記事
- 若手の軽~いつぶやき~待ってました、夏休み(2014.07.24)
- 教員免許更新 どうせなら!(2014.06.13)
- 高校生による新世界探検隊……「高校生目線マップ」完成目前(2014.05.13)
- 若手の軽~いつぶやき――初の遠足――(2014.05.09)
- 高校生たちの「新世界探検隊」(2014.04.09)
最近のコメント