日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)設立記念シンポジウム
« 【立ち読み】「高校生活指導」195号① 実践記録「おもしろそう!」が学校を変える | トップページ | 【立ち読み】「早蕨」2月号⑥ 特集 市立高校における体罰事件から考える―暴力のない学校をつくるとは―③~かつての体罰問題を乗り越えて~ »
「おしらせ」カテゴリの記事
- 高校生と中学生に、プロのアナウンサーを招いての発声、表現の講座(2015.03.19)
- 「多文化を尊重する」って? 武田さんのワークショップがあります。(2015.01.15)
- いつの間にやら 160000アクセス!(2014.11.27)
- 来週9日。今度は『授業工房』第4回(2014.11.06)
- 「裏ワザの会」、感想いただきました!(2014.10.17)
最近のコメント