教職希望学生さんに「緊急HELP!」(中)
【緊急HELP!】
文化祭なんてもういらないのでは?
担任3年目の女性教員です。
今年もまた憂うつな季節がやってきました。
文化祭。
過去2年とも私が担任したクラスでは、それまでなかなかなごやかだったのに、文化祭のおかげで空中分解。私にとって文化祭は~コトバは悪いですが~「クラスの人間関係を悪くするために行うもの」でしかありません。
「いいクラス」をもった先生のクラスはそりゃあ感動的な、思い出に残るような作品をつくれます。
でも、ウチのクラスは今年もリーダーになれる生徒がいないうえに、人に責任をかぶせたがる自分勝手な子らの集まり。
「○○先生が担任だったらよかったのに……」
今からそんなこと言われてます。
盛りあがらないのを担任のせいにされてもたまったもんじゃないです。
最近の生徒たちって、個々に楽しみを見つけて生きてるじゃないですか。
「みんなで大きな感動を共有」なんて、だれものぞんでないのでは?
少なくとも私の今年の文化祭目標は、「これ以上クラスの人間関係を悪くしない」です。
生徒もやる気ないんだったら、本気で文化祭、やめたらどうでしょう?
(Q美。27歳)
☆悩めるQ美先生にアドバイス求む!
1,Q美先生クラスの現状やQ美先生の意見をどう思いますか?
2,さて、どうしよう? このクラスの突破口はどこだろう?
(サトウ。つづきます)
« 教職希望学生さんに「緊急HELP!」(上) | トップページ | 教職希望学生さんに「緊急HELP!」(下) »
「おまかせHR研究会 」カテゴリの記事
- 本日。全私研ウインターセミナーで講座(2015.01.10)
- 1年の「締め」は奈良教(2014.12.23)
- 今年も!おまかせ「討ち入り」例会の季節です。(2014.12.05)
- 【本日】大阪大学で学生向け1日講座(2014.11.30)
- 教員免許を取る大学生向け「最後の授業」に行ってきました。(下)(2014.11.01)
最近のコメント