やります、6月例会。「ぴらっと一枚実践交流会」
ぴらっと一枚実践交流会
2013年6月16日(日)13:30受付 14:00開始
お好み焼き「悟空」2階・会議室
近鉄奈良線『瓢箪山』駅より徒歩8分
無料 20名
*B5またはA4一枚にまとめた実践報告を20部印刷のうえ、ご持参ください*
ぴらっと一枚実践交流会とは?
“ぴらっと1枚ネタ”実践交流会(略称「ぴらいち」)とは、B5(A4)1枚の紙に日々の実践をまとめたものを報告する交流会。
HR指導で悩んでいること、保護者との関係で困っていること、授業づくりに悪戦苦闘、行事がうまくいった!など。各々が持ち寄ったレポートは班の中で発表してもらいます。班は5~6名の構成で、メンバーにはそれぞれ6つの役が巡ってきます。
①発表者 ②司会者 ③聞き込み役④褒め役 ⑤けなし役 ⑥まとめ役。
自分では気づかない点を見つけてもらえたり、同じことで悩んでいる人と出会えたりできる「ぴらいち」は参加者の実践をたくさん聞ける気軽でお得な場、初参加でも議論に加わること ができます!
参加申し込みは 左記「メール送信」まで (担当・豆井)
« 【立ち読み】「早蕨」4月号④ スイーツ天国堺へ、ようこそ~84円の幸せに憩う | トップページ | 大阪の教育の明日を考える会、「検証集会」総括のミーティングです »
「例会・学習会」カテゴリの記事
- 3月22日(日)「あったかい会議」のつくり方を習います。 (2015.03.20)
- 3月22日(日)「あったかい会議」のつくり方を習います。 (2015.03.13)
- 「授業工房」で戦後70周年記念企画を6回予定で開催します。(2015.03.10)
- 「あったかい会議」のつくり方 3月22日(日)です。(2015.03.05)
- 「イスラム国の正体」を生徒と考える! に参加しました②(2015.03.01)
最近のコメント