急募! 「社会以外」or「小学校」の憲法実践
昨日は、事務局・Mさんの結婚披露パーティにが行われ、事務局メンバー総出で痛飲。
おめでとうございます。
どうぞ末永くお幸せに!
さて、その後の飲み会の場でも「憲法の実践って、社会科以外でどんなことができるかな?」が話題にのぼりました。
「社会科の教師以外で何ができるのか、イメージがほしい」
社会科以外や小学校の先生がおこなっている実践――何時間もかけた大型実践でなく、ちょっとだけでも教室で子どもたちと語る例~をさがしています。
→京都大会応援ブログへ http://kouseiken.jp/Taikai/
Hさん作成の最新チラシも、ここ(応援ブログ)からダウンロードできます。
●●●
「緊急開催「学校で憲法を語るつどい」
☆開催日時☆ 2013年8月5日(月)17:00~19:30
☆開催場所☆ 京都テルサ(JR京都駅より徒歩15分)会議室
☆参加費☆(近日決定)
☆問い合わせ先 「学校で憲法を語るつどい」実行委員会 AND29170@nifty.com
« 【立ち読み】「早蕨」6月号⑦ 遠足いろいろ④ つくる つながる 学び合う 行事づくりは春の遠足から | トップページ | おまかせHR研究会「七夕」例会です。 »
「全国大会」カテゴリの記事
- 【立ち読み】「全国通信」11月号② 全国まるっっと高生研① 和歌山も頑張っています!(2014.12.27)
- 【立ち読み】「全国通信」11月号① 一般分科会「細腕学年主任奮闘記」を運営して。(2014.12.26)
- 全国通信171号の企画・編集方針が確定しました。(2014.12.22)
- 【開催中】2014年高生研全国フォーラムin大阪(2014.12.14)
- 「2014年高生研全国フォーラム」、今週末大阪で。(2014.12.07)
最近のコメント