【立ち読み】「早蕨」4月号⑮ 春爛漫、きびだんご夢道中~細川公之さんを偲んで~(中)
会場に入って驚いた。広い会場にところ狭しと大勢の方がいらっしゃる。その数110名。さすがは“殿”(大阪高生研では細川先生の事をその泰然自若とした姿から“殿”とお呼びしていた)である。大阪以外にも滋賀から藤本さん、夏原さんが来られていた。偲ぶ会らし、“殿”のエピソードをふんだんに聞くことができた。
唯一、大阪高生研代表の挨拶が偲ぶ会の場には例外的な?大爆笑をとった。会が始まった正午から献杯をしているので代表挨拶の頃にはみなできあがっていて、3時にお開きと相成った。
(つづく。「早蕨」4月号。購読申し込みは、左記、「メール送信」へ)
« 【立ち読み】「早蕨」4月号⑭ 春爛漫、きびだんご夢道中~細川公之さんを偲んで~(上) | トップページ | 事務局会議の報告です »
「早蕨(さわらび)」カテゴリの記事
- 【立ち読み】「早蕨」2月号③ 「中学生と考えよう、LINE」から、「みんなで考えよう、LINE」へ。(2015.03.17)
- 【立ち読み】「早蕨」2月号② 関西イチ押し駅弁 ぐるっと早回り④(2015.03.16)
- 【立ち読み】「早蕨」2月号① 短期連載:わがまち東大阪(2015.03.07)
- 【立ち読み】「早蕨」12月号⑩ ブックレビュー 『10代の憲法な毎日』(岩波ジュニア新書)伊藤真著(2015.02.20)
- 【立ち読み】「早蕨」12月号⑨ 関西イチ押し駅弁 ぐるっと早回り③(2015.02.15)
最近のコメント