事務局会議の報告です
事務局会議で決まったことをお送りします。
6月15日は新世界でぴらいちです。
若手・Oさんが初めて司会をします。
次の事務局会議は早蕨発送作業に併せたいと思いますが、現在、具体的な日にちなど確定していません。
もう少し、お待ちください。
○史上最強の遠足のふりかえり
26名の参加者があり、近ブロに参加してくれたからか私学関係者の参加が多かった。天気もよく、場所の設定がよかったからか、GW中でも混雑が少ないところを回ることができた。
交通手段について、私の班は当日バスの乗り放題券を購入したりバスの時刻表を調達したりした。そのようなことが不得意な人ばかりの班なら厳しかったかも。
午後の立命館平和ミュージアムでの平和学習は、内容の濃い学習会だった。村尾さんの話もよかったし、展示物もよかった。強いていうと、こちら側が受け身になっていたので、高校生で同じことをするなら事前学習なり、テーマ設定するなり必要か。
(下略。三木)
« 【立ち読み】「早蕨」4月号⑮ 春爛漫、きびだんご夢道中~細川公之さんを偲んで~(中) | トップページ | 【立ち読み】「早蕨」4月号⑯ 春爛漫、きびだんご夢道中~細川公之さんを偲んで~(下) »
「事務局だより」カテゴリの記事
- 事務局会議を開きました。(2015.03.15)
- 2月15日(日) 第2回事務局会議やります。(2015.02.14)
- 一緒に「おもしろい」ことをしましょう~事務局長年頭にあたって~(2015.01.03)
- 大阪高生研ブログ、今年もお世話になりました。(2014.12.31)
- 21日は事務局会議やります。(2014.12.18)
最近のコメント