【本日】大阪大学で学生向け1日講座
本日(11月30日(日))は大阪大学の教職実践演習2回目。
10月に引き続き、阪大で教職を取っている学生さんの“最終講義”です。
1.ねらい:教育実習のふり返りをふまえ、現代の教育をめぐる課題に当事者的に関わっていく意識・姿勢を育てる。
2.対象学生: 143名を予定
3.指導教員:11名(他に複数名参加予定)
4.内容
・教育実習ふりかえり版「ぴらっと1枚ネタ実践交流会」
・「行ってみて感じた。いまの学校、ココがいいね(^_^)ここがヘンだよ(>_<)」
・現代の教育をめぐる「4つのテーマ(課題)」 提言発表と討論
教育実習や総合演習等で学校に行ってきた学生さんたちの鋭い意見、楽しみです。
« 【立ち読み】「早蕨」10月号⑥ 特集2 沖縄で学ぶ。沖縄を学ぶ。「出会いの島、けらま諸島渡嘉敷島で…」③ | トップページ | 全国通信届きましたか。 »
「おまかせHR研究会」カテゴリの記事
- 本日。全私研ウインターセミナーで講座(2015.01.10)
- 1年の「締め」は奈良教(2014.12.23)
- 今年も!おまかせ「討ち入り」例会の季節です。(2014.12.05)
- 【本日】大阪大学で学生向け1日講座(2014.11.30)
- 教員免許を取る大学生向け「最後の授業」に行ってきました。(下)(2014.11.01)
最近のコメント