全国通信171号の企画・編集方針が確定しました。
高生研通信グループ編集長・井沼です。
全国フォーラムでの検討、通信グループのメールでのやり取りの結果、以下のように171号プロットを確定しました。今後、編集担当から会員のみなさまに原稿依頼が届く場合がありますが、ぜひ、こころよくお引き受けください。
なお、発送担当の京都の都合に合わせて発送日を2月22日とし、170号の反省を生かして、版下作成と校正を順次並行して行うように進めていきます。
【171号プロット】
A.カラー4ページ 「さあ、担任!やってみたくなるアイデア吟選」
※楽しそうな写真を中心に、担任になったらやってみたくなるアイデアをイメージ豊かに語ってもらいます。
B.2015年の夏は、大阪! 「若手七本槍」座談会
C.全国フォーラム報告
■ 講演記録まとめ
■ 若手実践報告まとめ
■ 基調検討を振り返って」
■ 大会構想
■ 機関誌199号 読みどころはココ!
D.特集:私が生徒と出会えたとき
※自分の生徒観や教育観を見直すきっかけになったような、生徒とのハッとする出会いのエピソードをゆる~く語ってもらいます。
E.全国まるっっと高生研
F.連載 見なれたいつもが、宝物 ~当代高校生SNS事情~ 第2回
G.シリーズ“ザ・対論”第2回 基調発題って必要?
H.各地の研究会報告、案内
I.編集後記
« 【立ち読み】「早蕨」10月号⑬ 大阪高生研協力企画あれこれ② | トップページ | 1年の「締め」は奈良教 »
「全国大会」カテゴリの記事
- 【立ち読み】「全国通信」11月号② 全国まるっっと高生研① 和歌山も頑張っています!(2014.12.27)
- 【立ち読み】「全国通信」11月号① 一般分科会「細腕学年主任奮闘記」を運営して。(2014.12.26)
- 全国通信171号の企画・編集方針が確定しました。(2014.12.22)
- 【開催中】2014年高生研全国フォーラムin大阪(2014.12.14)
- 「2014年高生研全国フォーラム」、今週末大阪で。(2014.12.07)
最近のコメント